議事録 | Zero Topic#2

open.spotify.com

この記事の趣旨

議事録の練習をかねて、私が有益だと判断するメディアをノンストップで流しながら議事録を取るだけの記事です。

議事録

  • 歴史的なイベントを目の当たりにしつつある
  • 小さなスタートアップとどう対峙したら良いのか
    • それを話す
  • ブラックスワンとは?
    • 金融業界で使われる言葉
      • 想定できない、状況を破壊的にするインパクト、理由を後付け
      • プラスにもマイナスにもリスクが高い
    • 同じタイトルの本が出ている
    • 2007年の金融危機リーマンショックのあとにタイトルの本を書いている
  • 金融危機は儲けた人もいる、職を失った人もいる
  • ブラックスワンにさらされている人がいる
  • 2つ達成するべきこと
    • 一発退場を避ける
    • 利益を出す
  • スタートアップにも同じことが言える
  • ブラックスワンをコントロールしないと簡単に潰れるのがスタートアップ
  • スタートアップは小さい
    • 世の中の影響は小さい
    • 逆にブラックスワンを使わないと世の中のスタンダードに上り詰めることはできない
  • 世の中に価値を根ざすという目標達成はできない
  • スタートアップでは、ブラックスワンの扱いに優れたプレイヤーになる必要がある
  • ブラックスワンという本では、起きたときの影響力の深さはコントロールできないが、影響範囲はコントロールできる
    • レバレッジきかせて即退場、という例はあるが賭ける範囲を小さくすれば退場にはならない
    • 大きく見えるようにアップサイドのコントロールをする、バーベル戦略
  • 今の世界の状況の話
    • 武漢から発生したCOVID-19、感染拡大・恐怖が顕在化しはじめた
    • 金融危機と違って人が家から出なくなる、ということが起きた
    • 実経済にかなりの影響があった
  • シェールガスというのが火力発電としてコスパがよかった
    • 原油が上がったのでいくら採っても赤字
  • 16000を割って7000ぐらいの急落、という大きい変化があった
  • 最悪のケースを想定すると2007年の金融危機を越えるようなブラックスワンが起きてもおかしくないと感じてる
    • 起きたとしたら世界的に株価が下がる、投資が抑制される
    • 消費がされなくなる、物が作れなくなる
    • そういうスパイラルになる恐れがある
  • 会社を経営している
    • 小売マーケットって金融危機どうだったかというと時間差があってインパクトがあった
    • 前年比で市場規模がどうなったか、小売市場が落ち込んだのは2010年(前年比85%)
    • 2007年あたりは95%だった
    • 2019年ぐらいまでかけてやっと戻ったのが小売市場の実態
    • 2007年の金融危機のあとでも伸び続けたマーケットはEC
    • 全部のマーケットは伸びてる中、食品は金融危機の影響を受けてなかった
    • 生きるために必要なものは影響を受けづらい
  • コロナショックは人が家から出なくなる
    • 食品とかECに近いマーケットをやっている
    • 日本だと2%、生鮮食品だと1%割るかもしれない
    • ネガティブに起きうるブラックスワン
      • 資金調達ができなくなる、難易度があがる、プレミアムレスなマルチプルで評価される
      • B2Bのクロージングが難しくなりそう
    • ネットスーパーのトラフィックは4倍ぐらい伸びている
    • 店舗運営してる人たちは接触時間を抑えたい、お客さんもそう
    • そこを短くするのが必要なソリューション
    • 経営してる会社だとネガティブ側のブラックスワン
    • 資金繰りのリスクコントロール、ポジティブサイド、アップサイドをどれだけうまくはねさせるか
    • 世の中に求められているのではなく、誰もできてないことになりうる
    • それに向けて準備をしていこうと考えている
    • コロナショックがおきる前から本来的にそうなると判断しているものもある
    • 社内に同じような話をした
  • スタートアップをしている人たちはみんな苦しいと思う、みんな頑張ろう

参考

  • シェールガス
    • 泥土が固まってできた"シェール"(頁岩/けつがん)と呼ばれる硬い岩の層に閉じ込められた状態の天然ガスのこと
  • バーベル戦略
    • ハイリスク・ハイリターンの資産とローリスク・ローリターンの資産など対照的な資産を組み合わせる投資手法